生活習慣病とは日頃の食生活や運動習慣・喫煙・飲酒などの
生活習慣によって引き起こされる病気です。
関連する病気として
などが挙げられます。
高血圧・脂質異常症・糖尿病などは偏った食生活や日頃の運動不足などの不規則な
生活習慣により発症します。早期に食生活の見直しや生活習慣の改善を行わないと
動脈硬化が進行し脳梗塞・心筋梗塞を発症させたりがんの原因となります。
生活習慣病は自覚症状がほとんどなく症状に気づきにくいのが特徴です。
よって症状に気づいてから慌てて治療を開始したのでは最悪の場合手遅れになることもあり、早期発見が重要となります。
そのためにもまずご自身の健康状態をチェックし生活習慣を見直すことが生活習慣病予防につながります。
診察 | 聴打診・問診・血圧 |
---|---|
身体計測 | 身長・体重・BMI・体脂肪率・腹囲 |
眼科 | 視力・眼圧 |
聴力 | 1000Hz・4000Hz |
呼吸器 | 胸部X線検査(直接) |
循環器 | 心電図(12誘導)・眼底検査(両眼) |
尿 | 糖・蛋白・潜血 |
消化器 | 上部消化管X線検査(食道・胃・十二指腸)・便潜血反応(2回法)・腹部超音波 |
血液検査 | 赤血球数・白血球数・血色素量・ヘマトクリット値・血小板数・ AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GT(γ-GTP)・総蛋白・アルブミン・ eGFR・ALP・コリンエステラーゼ・LAP・総ビリルビン・ LDLコレステロール・総コレステロール・HDLコレステロール・ 中性脂肪・BUN・クレアチニン・アミラーゼ・尿酸・CRP・ HBs抗原/抗体 |
糖尿病 | HbA1c・HOMA-R(インスリン・空腹時血糖) |
診察 | 聴打診・問診・血圧 |
---|---|
身体計測 | 身長・体重・BMI・体脂肪率・腹囲 |
眼科 | 視力 |
聴力 | 1000Hz・4000Hz |
呼吸器 | 胸部X線検査(直接) |
循環器 | 心電図(12誘導)・眼底検査(片眼) |
尿 | 糖・蛋白・潜血 |
消化器 | 上部消化管X線検査(食道・胃・十二指腸)・便潜血反応(2回法) |
血液検査 | 赤血球数・白血球数・血色素量・ヘマトクリット値・血小板数・ AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GT(γ-GTP)・総蛋白・アルブミン・ eGFR・ALP・コリンエステラーゼ・LAP・総ビリルビン・ LDLコレステロール・総コレステロール・HDLコレステロール・ 中性脂肪・BUN・クレアチニン・アミラーゼ・尿酸・CRP・ HBs抗原/抗体 |
糖尿病 | HbA1c・HOMA-R(インスリン・空腹時血糖) |
※上部消化管X 線検査は装置の性能上、体重130kg 以上の方はご受診いただけませんので、予めご了承ください。
さらに気になる部分を集中的に調べるオプション検査もございます。
組み合わせることでご自身の健康状態をしっかり把握していただけます。